ハラポネット >色採>レンゾクコウシン>年末進行だよ年忘れ連続更新
彩り豊かな心の色を採集しました
全20回(2003/12/30 04:40〜2003/12/31 23:50)
今年もあと2日となりました。
昨日から来年4日までバイトはお休みをもらっています。
大学時代の友人と「カニカニ温泉旅行」の予定でしたが、
主にお金が無いとか、あとお金が無いとかいう理由によりキャンセルしました。
貧乏って残酷です。カニ・・・温泉・・・
で、実家に帰省するのは年明けなので、
年内はもう何も予定が無いんです。時間があるんです。
となるとうちのサイトがやることはひとつ。
そう、連続更新です。
「連続更新系サイト」と言ってもいいぐらい、
暇さえあれば連続更新しているハラポネットですが、
今までは更新することに必死になりすぎていた気がします。
やる気を出さないのがモットーなのに、
どうもやる気まんまんでガツガツとやっていた感があるんです。
そこで今回は、更新のための更新ではなく、
僕の中で書いておかねばならないこと、
書いておきたいことを書くことをメインにします。
もちろんどうでもいいようなことも交えながらやりますが、
更新間隔はゆったりしているかと思われます。
それでは、よろしければお付き合いくださいませ。
ちなみにこの連続更新が、
まだ真っ白の70枚の年賀ハガキからの現実逃避なのは触れてはいけません。
ど、ど、どうしよう。(半泣きで)
朝日が昇る直前に寝て、
夕日が沈んだ直後に起きる。
今日は太陽の光を一切見ませんでした。
そしてようやく僕の活動時間です。もぞもぞ。
とりあえず食事だな。
質問をいただいたので答えるコーナー。そのまんまだー。
nyokiさんからの質問はこちら。(ありがとうございます)
「年末年始で1番楽しみにしているテレビ番組はなんですか?」
ええと、テレビ見ないんでわかりません。
終了。
って、せっかくメールもらっておいてそんなんかよ。
仕切り直し。
年末に関して言えば紅白歌合戦は久しぶりに見たいですね。
ゆずが出るから。ゆずだけ見たい。
あとは・・・格闘ばっかりなんですよね確か。
格闘は大好きなんですが、対戦カードがどうも・・・ねえ。
まあ曙VSサップは一応見るつもりです。
まとめると、31日は格闘をコロコロチャンネル変えながら眺めて、
ゆずの番のみ紅白を見る。こんな感じですね多分。
さて、風呂入ってきます。
とりあえず企画1つアップしましたー。
27日、オフ会出発直前に思いつきと勢いでやった企画「BAD COMMUNICATION」。
「東京までの移動時間とか暇なんでメールください」という、
超自己中心的企画。なのに8通もメールいただき恐縮。
8人には改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
さて、オフ会レポートにとりかかるとしますか。
私信(Zakさん、にっしー):
ええと、メッセ途中で抜けたのはパソコンの調子がおかしかったからで、
決して逃げたとかそういうわけじゃ(言い訳)・・・あわあわ。
よーし、
我こそは「ハラポネット周辺」だと思う奴は、
今すぐ掲示板に書き込んで忠誠を誓うんだ。OK?
わーわー冗談、ネタですよネタ!
こ、これぐらいで勘弁してください・・・
オフレポまだ途中です・・・ううう。
頭痛いんでちょっと休憩。次は夜明け以降かも・・・
今年もあと半日とちょっとなんですねえ。
早いもんですねえ。
2003年が終わりますねえ。
ねえ。
このままでは気持ちよく年が越せないんですけど。
(白紙の年賀ハガキと途中までのオフレポを見つめながら)
体の調子がすこぶる悪いんです。
頭痛はやんだものの熱は下がらないし、
お腹はずっと痛くてトイレに何度も行ってるし。
パソコンの調子がすこぶる悪いんです。
ブラウザもメールソフトもエラーで終了するし、
逆にWindowsは終了できないし。
とりあえず吉野家で昼飯食ってきます。
牛丼、あるかなあ。それ以前に営業してるのかなあ。
行きつけの吉野家は普通に営業してました。
ただ、特盛は販売中止でした。
僕はいつも大盛+玉子なので問題ありません。
ようやく年賀状の準備をはじめました。
去年の末に作った住所録ファイルを発見。
偉いぞ去年の僕。
黒色が出ないという謎の症状を抱えるうちのプリンター。
紺とかグレーとかが出るようなら、
パソコンで印刷しようかと思っています。
やはり手書きはしんどいので・・・。
で、でけた・・・オフレポ。
ダラダラとまとまりの無い文章ですが、
よろしければどうぞ。→TOUR 2003 北風少女の末期症状 FINALレポート
さて、あとは年賀状だな・・・ああ。
雨が小降りになっていたので、食料の買い出しにいってきました。
座っているだけでも腹は減るから困ったもんです。
うちの麺ストックを見たところ、
チキンラーメンと一平ちゃんのみ。
こ、これでは年が越せないっ・・・!
ということでローソンでどん兵衛天ぷらそば(特盛)を購入。
ひと安心です。いいんです。これでいいんです。
さあ、もう年明けまで一歩も外に出ないぞぉー。
はは、10回超えましたね。
ひひ、12月の心色のログがやたら重くなってきましたよ。
ふふ、サイト巡回やろうにもボーっとしてできませんよ。
へへ、もう年賀状どうでもよくなってきてますよ。
ほほ、なんかいろいろ救いようがありませんよ。
なにやらあちこちで目にするので、
2003年を振り返ってみようじゃないか企画を僕もやります。
流行りには目がないんです。
でも私生活を振り返るのは、
魂がオフラインになり人生シャットダウンしそうなのでやめます。
題して「ハラポネット回顧録2003」いえー。
まあ、少しずつ。
PRIDEが始まりました。紅白も。
あ、BoA。
ここからはテレビ見ながらグダグダな感じでお届けします。
うわぁ、ひどい宣言してるよ。
先日東京に行った時、
オフ会の他にもうひとつ素敵なイベントがありました。
それは僕がサイトで奴隷となっている仲良くしてもらっている女性。
そう、麗しの女王様お姉さまこと桐子さんとのデートです。
新幹線到着から待ち合わせ時間まで余裕がなかったので、
慌てて飛び乗った電車はなんとびっくり逆方向。
再び東京駅へ戻り、山手線より地下鉄の方が早く池袋に着きそうと判断。
地下鉄からおそるおそる桐子さんに「遅れます」とメール入れると、
「ゆっくりきたまえ」とのありがたいお言葉。ははーっ。
池袋駅で電話。「どこ?どこ?」となかなか会えず。
そしてついに感動の対面。
冷え込み厳しい東京砂漠、どこか店に入りたいところですが、
年末の池袋はどこも人、人、人。
ようやく入ったのはマクドナルド。
「私めがナゲットをおごらせていただきます!」
「うむ、苦しゅうない」
ご満悦の桐子さん。ナゲットにはソースつけない派らしいです。
その後爆裂トークに花咲かすも、別れの時間はあっという間に訪れ。
「これを・・・僕だと思って大切にしてくれ」
そう言って渡したのはバイトのマネージャーハット。
すぐゴミ箱に捨てられそうになったのを必死で止めました。
とまあ、僕と桐子さんは東京で一段と友情を深め合ったのでありました。
(この物語は一部フィクションです)
(ああっ桐子さんぶたないでっ・・・)
(ムチは・・・ムチだけはやめてっ・・・)
(冗談はさておき、気さくで楽しい女性でした)
(時間作っていただきありがとうございました☆)
今年もあと3時間を切りました。
なんかまったりしてたら間に合わない雰囲気なので、
年越しそば(どん兵衛)すすりながら駆け足で振り返ります、2003年。
「ハラポネット回顧録2003」
ああ、もうすぐ紅白にゆずが。見ないと。
こんなとこより、テレビ見てた方が面白いですよー。
「ハラポネット回顧録2003」
あ、紅白はなわとテツandトモ見逃した。
曙VSサップまだかなー。
「ハラポネット回顧録2003」
お、そろそろかな、曙VSサップは?
「ハラポネット回顧録2003」
身内以外に認知され始めたのが4月ですから、
ハラポネットが「デビュー」して実質8ヶ月。
あっという間の、しかしながらあまりに濃密な8ヶ月でした。
K−1 曙VSサップ 感想。
ええと、予想より面白かったです。
相撲の武器を生かしてた。全盛期の曙ならもっと見ごたえあったかも。
まあ、どのみちサップが勝つと思ってましたが。お疲れ様。
では、今年最後の心色といきますか。
このハラポネットというサイトには本当に感謝しています。
このサイトのおかげで僕の文章を多くの人に見てもらい、
色々な企画に参加でき、
色々な企画を行うことができ、
たくさんの出会いがありました。
ハラポネットを作ったのは他ならぬ僕自身なのですが、
時々、僕の手を離れてふらふらとどこかへ行くような気がします。
僕の心であり、僕の分身であり、僕の友人でもある。
今年はそんなハラポネットからかけがえのないものをもらい、
夢のような日々を与えてくれました。
ありがとう、ハラポネット。
そしてハラポネットを見てくれたすべての方へ。
ありがとうございます。
プライベートではいろいろあったけれど、あえて言いましょう。
2003年はいい年だった、と。
では、これにて「年末進行だよ年忘れ連続更新」終了します。
今年もあとわずかですが、良いお年を。
haraponet - harapon internet website