あちこちで咲き始めた桜。近所を走り回る選挙カー。春ですね。
今の生活は年度が変わったからどうこうということもなく、仕事はもうじき3ヶ月目でだいぶ慣れてきたしこのまま頑張れそうです。趣味の方も順調にマンガ等は増えるばかりで、相変わらずオタク道を突っ走りそうな気配です。しばらくはこんな調子だと思いますが、いつまでも続くわけではないし、できることをできる範囲で少しずつ進めていければいいなあと考えています。
2007年度もハラポネットをよろしくお願いします。
今夜は仕事休みなので足取りも軽やかに日本橋に行ったのですが、入った飲食店の唐揚げの衣があまりにかたくて歯が折れるかと思ったほどで、ウキウキ気分を台無しにされてしまいました。こんなことならすぐ近くのな○卯でいつものように親子丼を食べるんだった…と後悔しつつとらのあなで同人誌を1冊だけ買って帰りました。美味しい唐揚げが食べたいです…。
最近休みがくるたびに15時間ぐらい寝てしまうのをどうにかしたいです。寝すぎて身体はだるいし、時間を無駄に過ごした感で凹むし。夜勤での昼夜逆転生活にはすっかり慣れたものの、夜に睡眠をとることを無意識に求めているのかもしれません。それにしても、本来喜ぶべき休日のせいで生活リズムが乱れるというのはいただけないのです。むー。
大阪で暮らし始めてから、実家にいる時より圧倒的によく歩くようになりました。地元・徳島では少しの移動にも車や自転車を頼る一方、公共の交通網が発達した大阪では電車やバスでどこへでも行けるものの乗り換え等で歩く距離は多くなるのです。大阪に来てすぐの頃はヒイコラ言わされたものです。
そして、今の仕事を始めてからはもっともっと歩くようになりました。。これまで大学も職場も自転車で通える範囲で生活してきたのですが、今の職場は人生初の電車通勤。しかも1回だけの乗り換えのために10分前後歩き、さらに最寄り駅から職場までも10分以上歩くんです。慣れないうちはうんざりでした。慣れてきてもうんざりです。が、毎日これだけ歩けば健康にもいいだろうと前向きに考えています。また、職場から地下鉄約2駅分歩いて日本橋オタロードに行くのも最近では何の苦もありません。歩きながら見る街の風景は色々と面白いし、もはや趣味は散歩と言ってもいいような気さえします。
まあ、歩かなくて済むのならそれが一番なんですけどね…。
一人暮らし13年目にして、ついに我が家にも家庭用ゲーム機がやってきましたよ。その名もプレイステーション2。超傑作PCビジュアルノベル「Fate/stay night」のPS2版「レアルタ・ヌア」をプレイするためだけに(ソフトの発売日は2日後なのに)本体買っちゃいました。まあ本体だけ買って帰るのも寂しいのでソフトも1本(メルティブラッド アクトカデンツァ)買ったんですけどね。帰宅してワクワクしながらセッティングですよ。ちっさ!プレステ2ちっさ!あれ、こんな小さかったっけ?テクノロジーの進歩には驚くばかりですね。PS2の下のDVDプレーヤーがやたら大きく見え…ってDVDプレーヤーもういらんやん!(PS2でDVD再生できます)ふう、興奮しすぎました。そうそう、PS2があればDVDも見れるんですよ…どれ、本当に見れるのかな…。
最初にPS2で再生したのはゲームではなくエロDVDでした。
いや、今からFateやるので日記どころじゃないんですよ。
職場に入った新人さんが同じ名字なので1号2号と区別されています。気分はロンドンブーツですもしくは仮面ライダーです。いや正直どっちでもないです。あ、申し遅れました、1号こと僕です。最初はもちろんネタだったのに、なんか全員がナチュラルに1号2号で呼ぶようになってきて、夜勤のみならず日勤の人にまで広がりつつあります。愉快な職場です。
まだいろいろと慣れない2号さんの帳簿等の記入ミスをこっそり訂正印押して修正したりしています。便利といえば便利です。
Copyright © since 2001 harapon all rights reserved.