2009年08月


2009年08月01日(土)

先月に大学の天文同好会の後輩から観測会のお誘いがきて、今日開催予定で、本来は夜勤だったのをわざわざシフト交代してもらってまでスケジュール空けて、久々なので超楽しみにしてて。でも、天候不順のため中止の連絡…。ホント、現役時代から俺の雨男っぷりには泣かされ続けてきたもんだが、ほとんど皆社会人やってる中でせっかく都合ついた貴重な機会だというのになあ…涙目なるわ。

で、ぽっかり空いた時間を埋めるべく、夜勤明けに職場の某オタ友と日本橋散策。これはこれで楽しかったのでよしとしよう。

そんでもってもう8月かよー。どっかの某15000回以上延々ループする夏休みと違って、あっちゅーまに終わるんだろうなあ。とはいえ今月はイベント盛りだくさんで非常に楽しみでもある。短い夏を、エンジョイしまっしょい。

2009年08月02日(日)

なんかもー、ほぼ丸一日ごろごろしてた。もったいないなー。こんな休日の過ごし方もったいないわー。なーにやってんだろなー。もう。

2009年08月03日(月)

今日も昼まではごろごろしてたけど、午後からはもろもろ用事も済ませたし、エロゲも進めたし、まあまあかな。でも微妙にじんわりとおなかいたい状態がずっと続いてて、もう夜勤に行く時間なんだけどまだその腹痛が治らないんだよねこれ。ホントに少しだけズキンとするよーな痛みが、かえって気持ち悪いような。ううう。そのうち治まりますように。

2009年08月05日(水)

先日の腹痛は便秘のせいかもしれない。多分そうだろうと思う。そういうことにしておく。

ここ最近はずっと帰宅するなり冷房ガンガン風速強風でなんだか身体によくない感じだけど、ドライ設定にして寝てても暑さと自分の汗の量で目が覚めたりする時もあってお前それどこがドライだよ超ウェットじゃねーかという具合で精神衛生上よろしくないのでやっぱりクーラーないとこの夏絶対越せない。汗がもうホントなっかなか止まらねーのな。体温調節機能とかそのへん壊れてんじゃないかと思ったりもするけど、きっとそんだけ暑いってことなんだろう。そう、ついこの間まで梅雨なかなか明けねーなーとかぶつくさ言ってたのに、気付けば夏真っ盛りなんだもん。やんなっちゃうよなー。きわどい水着美女とかガン見したいよなー。かといって海やらプールやら行きたくないけど。だって暑いし。出張水着メイドサービスとかねーかなー。でもそれだったら裸エプロンメイドの方がいいよなー。とかなんとか呟きながら涼しい室内に引きこもってエロゲしたりエロマンガ読んだりしてるうちに今年の夏もどんどん過ぎてくのであった。

2009年08月06日(木)

ままならなくても、もどかしくても、時間は限られているわけで、やれることから、少しずつ、済ませていくしかない、のよねー。

何もかも放り出して寝るのは簡単だけど、今日のお釣りがまわってくるのって、結局明日の自分、なのよねー。

はあ。しゃーない、やれるだけやるかー。

2009年08月07日(金)

昨日も今日も、仕事中帰り間際にカックーンてなった。MN5(マジで寝落ちする5秒前)だった。どうやら睡眠が足りないらしい。足りない、のかもしれない。俺としては睡眠とか超どうでもいいんだけど。起きてる時間の方が絶望的に足りなくてまいっちんぐなんだけど。でも人が生きてく上で睡眠は避けて通れないみたいだから仕方がない。今日もエロゲとかアマガミとかエロマンガとかヤりたいことはいーっぱいあるのだが、そうそうアマガミのセーブデータ修正されてメモリーカード返ってきたし、まあでもそのへんはひとまず明日以降においといて、今夜はとりあえず寝ようかな、そうしようかな。

おやすみなさい。良い夢なんて見なくてもいいから、どうか悪夢だけはカンベンな。

2009年08月09日(日)

日記なに書くかなーと考えながらネット巡回してて、日記書こうとしてたこと自体忘れかけてたのにはっと気付いた。あぶねー。

今日は昼までごろごろ寝ててまたわけわからん夢にうなされたりして、いやうなされてはないか、んで思い立って梅田へ行きCDやらマンガやら小説やら雑誌やら買って、茄子トマト牛丼食って、帰って、しばらく買ってきたCD聴いたり本読んだりでゴロゴロしてて、思い立って部屋の新聞雑誌片付けたりコロコロでじゅうたん掃除したりして、思い立ってヘソのゴマ綿棒で掃除してる時にこれまた思い立ってギャランドゥをハサミで短く整えながらどうせまたぼーぼーになるんだろうなーと思ったりして、風呂入って今に至る。日記終わり。うおお普通に日記すぎる。まあいいけど。

もう東京遠征が来週に迫っているというのに何ひとつ準備していない。そもそも日曜に帰るか月曜までいるかで未だ悩んでいる。でも夏コミ、お台場ガンダム、アキバ散策、オフ会、友人と遊ぶ、恐竜博、映画…と予定てんこ盛りなのにこれらを二日間でこなすのって正直しんどいよなーということで月曜までいようかなーという方向で俺の中では決まりつつある、のかも。そうなると行きも帰りも新幹線かー交通費バカにならんなー。それに土曜・日曜の夜を明かすとなるとネカフェ滞在にも金かかるしなー。うー。もう少し悩みそうかも。

さて、明日からの仕事に全力で目を背けて今から寝るまで力の限り現実逃避するぞー。おー。

2009年08月10日(月)

というわけで、弟を夏コミに連れてくことになりますた。といっても行きだけ一緒に行って、会場をかるく回って、俺はそれからいろいろ予定があるので弟だけその日の夕方に一人帰すという条件付きで。んー、あちこち連れてってやりたいところではあったんだけど、俺のスケジュールが非常にタイトになってしまったのと、「行きたいのなら言ってくれ」と言ったにもかかわらず今の今までなーんにも言ってきやがらなかったから。今日だって俺が「コミケどーするん?」て訊いても「うーん…」て考え込んだきりだし。そのくせキッチリバイトは休み取ってやがるし。だめだコイツ…早くなn(ry

なんなんだお前は。あのな、何も言ってこないまま15日迎えたら俺はガン無視で一人東京行ってたぞ。まさか当日になったら連れて行ってくれると思い込んでたんか?それ甘すぎ。いいか、俺は訊いてきたならいつでも答えてやるし、分からなければ何でも教えてやるけど、お前が動かん限りはなんもしないぜ。今回のコミケに限らず、何においてもそう。決めるのは全てお前。それ、くれぐれも覚えとけよ。

…って説教たれるのはまた次の機会にして、行きたいか行きたくないかどっちだ、行きたいんか、ならこれこれこの条件でしか連れて行けないけどいいな、新幹線の切符は行き帰りこっちで買っておくから金は払えよ、じゃあそういうわけでよろしく、と一方的に決定。

はあ…いろいろ先が思いやられるわ。やれやれ。

2009年08月11日(火)

今日はペンギンクラブ山賊版の発売日だよ!(挨拶)

明日から休みなので少しテンション高めに始めてみたけどまあこれといって書くこともないので即刻切り上げて横になってエロマンガ読んでいいですか。ダメだって言うなら何か代替のオカズを提供してくれますかそこの貴方。オカズとか言うなよ生々しいなあもう。すみません。あ!今日はCANAAN(今期見てる深夜アニメ)の日じゃありませんか。ちょっと明日にそなえてさっさと寝ようかなーとか思ってたよあぶねー、あっぶねー。やあやあ助かりましたよそこの貴方ありがとうありがとう。お礼はエロマンガでいいですかそうですかじゃあそこの本棚入ってるのどれでもいいから持ってっちゃってくださいさあさあどうぞどうぞ。あっそれは一番のお気に入りだからダメ、その横もまだ手放すには惜しいからダメ、それの3つ隣はうーんどうしようかなーってどれでもいいゆうたやんけー!

あ、ペンギンクラブ山賊版っていうのはもちろんエロマンガ雑誌の名前ね。ペンギンクラブと〜山賊版の2種類があるんだぜ。これ常識な。

2009年08月12日(水)

久々に発泡酒なんてコンビニで買って飲む風呂上がり。特に何がどうというわけでもないが、なんとなく飲みたくなったようなそれほどでもないような。いくつになっても苦いもんは苦いけれど、その苦味を楽しめる程度には大人になった、のかな。苦さに癒されるだなんて、思えば皮肉だ。

B’zの新譜だけは今も買っているが、最近の曲は本当にサッパリ分からなくなって久しい。その代わりというか、持っているCDをPCに取り込んでアーティストごとにヘビーローテするのがここ数日のマイブームで、昨日まではイエモン、今日今現在はGLAY。音楽自体めっきり聴かなくなっていたんだけど、やっぱりいいもんだよなあと今さら。

たくさんのマンガやプラモ、たくさんの昔のCD、たくさんの思い出の品。僕の好きなものばかりが今この住まいにはある。物自体の劣化は進んでも、それらが持つ輝きはいつまでも色褪せず、錆びず、朽ちない。だから、酒に酔いながら、そんなものばかりに縋る。

大阪に出てきて何年経っただろう。これまで何度も引っ越したが、その住居のどれもが僕にとっての城だった。夢を抱え、希望に満ち、自由に飛び回るための、拠点。けれど今のこのマンションはどうだ。夢破れ、絶望にまみれ、翼をもがれたこの身ひとつで逃げ込んだ隠れ家。どちらを向いても閉塞し、ただ無様に惨めに生き長らえるためだけの寝床。部屋の広さも生活環境も物の多さも今までで一番充実しており、そこで暮らす僕自身は一番空っぽ。もう、笑うしかない。

ああ、やっぱり独りで飲む酒なんてロクなもんじゃないな。

2009年08月13日(木)

散髪。洗濯。エロマンガ雑誌の処分。土曜からの東京遠征に向けて各スポットの地図検索とか、時刻表検索とか。今日やったこと、以上。んで、これから夜勤。

旅の支度をしようとしたけれど、たかだか3日間だしそんなに準備することもなかったわけで。明日でいいや明日で。

今夜はハルヒ放送日なのに夜勤のせいで見れないのでテンション低め。うゆー。

2009年08月14日(金)

夜勤出勤まで、あと1時間。東京へ行く準備、今から。いやほら、別にこの身ひとつで行ってもどうにかなるんだけどさ、あれ持ってこうかなーこれは荷物になるからやめとこっかなーとかぼやぼや考えてたらもう時間ないっていうアレ。あはは。もういいや適当で。

そゆわけで、明日から3日間ほど上京してくるよ。生きて帰ったら、またここで会いましょう。

2009年08月17日(月)

ただいまー。

8月15日(土)のこと

夜勤終業(9時)と同時にダッシュ、通常1時間少々かかる帰路を40分で帰宅、シャワー着替え荷物点検、弟連れて阪急→JR→新幹線。11時7分、無事乗車。タイムアタック成功。14時半頃着いた夏コミ二日目会場は帰りのラッシュが始まってて、それでも会場内はまだ人がわんさか。適当に回って15時頃帰ろうと思ったがゆりかもめの乗車待機列がえらいことになってたのでりんかい線まで歩いた。秋葉原も少しだけ歩いた後、弟を新幹線に放り込んで先に帰した。ここからようやく単独行動開始。夕方から某オフ会に参加、解散後は新宿のいきつけのネカフェで夜を明かす。

8月16日(日)のこと

久々に会う高校時代の友人が「コミケ行きたい」というので一緒に行く。ちょうどお昼に着いて人の流れがまだマシだったものの、人の多さはマジパねえ。絶対去年より多いってこれ。知り合いに挨拶して回ったり、コスプレ広場を観察したりしてひととおり楽しむ。友人はとにかく人の多さに驚いてた。それからお台場へ等身大ガンダムを見に行く。なんていうか、ガンダムだった…。目の前に現実に立ってるのに、めちゃめちゃ非現実的という怪奇現象が発生してた。夕方から他の友人たちとも合流。皆が皆俺の頭(ほぼ坊主)についてしっかりリアクションしてくれたのでしてやったり。あーこいつらといると本当気を遣わないでいいから楽だわー。2軒ほどで飲み、夜は友人宅に泊めてもらう。東京来てネカフェ以外で寝るの久々だったわー。

8月17日(月)のこと

朝イチで一人友人宅を出て一路幕張メッセへ。9時ちょうどに着、恐竜博を1時間少々で駆け足で見て回り、電車乗り継いで六本木へ。友人二人とランチタイム、うまいメンチカツを食わせてくれるというから付いていったら本日休み…引き返して別の店へ、うまいカレーを食わせてもらう。カレーも非常にうまかったので問題なし。昼からアキバ行くと話すと、コミケ一緒に行った友人が行きたいというので一緒に行く。いくつかマニアックな店を回る。友人に楽しんでもらえたようでまあ成功か。友人と別れ、15時の新幹線で大阪へ。現在に至る。

そんな感じで、これまでと違って誰かと一緒に行動することが多かった東京の旅は新鮮で、非常に楽しかったわけで。大満足だったよ。うんうん。明日からまた仕事だけど、明日は夜勤だから今夜ゆっくり休んで疲れを取るよ。疲れ…取れるといいなあ。うん、ていうか、働きたくないなあ。

2009年08月18日(火)

午前中に契約変更に伴いケーブルテレビの工事業者がやってきて機器の交換とか…をするので8時に起きてPCデスクとその周辺を徹底清掃。片付けではなく掃除。年単位で積もったホコリがえらいことになってた。どうにかキレイになり、PCデスクを裏の配線が弄れる位置にしたまま待機。業者は予定より遅くやってきて、作業自体は早く終わったが、ケーブルテレビのアニメが最初5分ほど見られずしょんぼり。アニメの後はついでだから部屋に掃除機かけて洗濯して他の場所の片付けも実行。そんでメシ食って寝て起きたらもう夜勤の時間だよ。マジで。マジで今日から仕事ですか。旅行疲れも全然とれてないのにー。

右ではなく左側を空けるエスカレーター。SuicaではなくPiTaPaが入った定期入れ。東京での夢が終わり、再び引き戻される大阪での現実。満たされた時間は泡と消え、虚ろな日々がまた続いてく。嗚呼。

2009年08月19日(水)

体長管理が苦手だ。

誤字じゃない。体調ではなく体長。いや体調管理も決して得意ではないが。180cmの身長とやたら長い手足をしょっちゅう持て余す、という話。具体的には、至る所で頭やらヒザヒジやら身体のあちこちをぶつけることが非常に多い。これだけならよくあると思われるかもしれないが、そうではない。ずっと住んでいる家の同じ場所でよく頭を打ったり、毎日入っている風呂で同じタイミングで壁にヒジをぶつけたりするのだ。年のせい、というわけでもない。最近に限らず、若い頃から繰り返しているためだ。これはもう、自らの体長を把握できていないとしか思えない。これってニブいとかどんくさいとか以前に、動物としてどうよ。身体サイズをふまえての行動って、基本中の基本のような…それが出来ないってとても大事な何かが欠落してるんじゃねーのか俺。そんなことを、昨日掃除中にぶつけた左腕の擦り傷を見つめて溜息混じりに考えてしまう。のであった。

ああ、自由に伸縮できる手足が欲しいなあ。(※ぶつけないようにする努力は最初から放棄)

2009年08月20日(木)

者間距離を取らないと落ち着かない。

昨日に続いて誤字ではない。車間距離ならぬ者間距離。要するに人と人との距離、正しくは自分と他人との距離。昨日の日記を書いた後に思ったのが、そういえば物には頻繁にぶつかるけれど人にはめったにぶつからないなあ、ということ。つまりそれだけ他人と一定以上の物理的間隔を置いているのだ。常に人に近付かず、人を近付けない。まあさすがに満員電車などはもう慣れたが、必要以上に誰かと接近したり接触したりするのを怖がってしまう。こんなに近くて嫌がられないだろうか、今ちょっと触れてしまって不快にさせていないだろうかというネガな方向で。でも多分これは、本当はふれていたい、ふれてほしい気持ちの裏返し。大好きな彼女(※脳内妄想であり実在しません)に、愛するあの人(※以下同文)にさわりたい。手をつなぎたい。キスしたい。おっぱいもみたい。おっぱいもみたい。(※非常に重要事項なので2回繰り返しました)

ああ、おっぱいもみたいなあ。…ところで何の話してたっけ。

2009年08月21日(金)

あー、まあその、なんだ。簡単に言えば仕事でいろいろあって疲れた。いろいろ、の中身は書けないが。守秘義務とかなんとかかんとか、そういうのって、あるやん。今の仕事を始めてから、最初の頃は多少は書いてたけど、最近は仕事のことには日記で全く触れないように気を付けている。きっと過去ログさかのぼっても、俺が今どーゆー仕事をしているのか、手がかりを滲ませてすらいないはず。職場での地位や責任がアレしてからは過敏に神経をとがらせているフシはある。これを書いてる今も、慎重に言葉を選んでる。全世界に解放されたインターネットの海の中で日記を書いている以上、何処で誰が見てるか分からないからねえ。

こうまで警戒過剰なのも、前職で好き放題会社の愚痴やら悪口やらを書いて自分の首を絞めたという前科があってこそ、なんだけどねー。いやーあの頃の俺は本当阿呆だったし若かった。あはは。…いや、笑えないくらい痛い目見たんだが。だからもうやんない。絶対やんないよ。繰り返すけど、ホント何処で誰が見てるか分かったもんじゃないから。怖いぜー超怖いぜーワールドワイドウェブ。

2009年08月22日(土)

夜勤が遅刻して、帰るのが45分遅くなった今日の俺。まあ、そんな日もある。疲れたけど、眠いけど、それらはさておき。今は、待ち焦がれた明日からの休みの前夜という喜びの時間に浸ろう。この、しばしの至福の刻に。

2009年08月23日(日)

昨日の夕方(仕事中)からどうにも腹が痛くて、今日になって頭痛もひどくなってきてなんか身体だるいし鼻水も…ってこれ風邪かひょっとして。うん、よく考えてみたら風邪以外のナニモノでもないような気がする。そんな体調の悪さを無視して梅田にエロマンガや同人誌等々買いに行ったまではよかったが、どうにも頭痛がおさまらず帰宅後ダウン。せっかくの休日をほとんど寝て過ごしてしまったよ俺の貴重な休みを返せ風邪のばかー。

なお新型インフルの可能性は一切考慮してない。だって万が一診察してもらった結果新型で強制自宅療養なんて言い渡された日には職場的(人手不足という意味で)にも個人的(給料の面で)にも目も当てられないから。ただの風邪ですよ、ええ。言い張ったもん勝ちだこんなの。

2009年08月24日(月)

いやー朝晩めっきり涼しくなってきましたねはい今日の日記終了ー。えーだってとりたてて書くことないしー。今日あったことって風邪気味の身体を引きずって出勤して職場に風邪菌だか新型だかよく分からない何かをさんざん撒き散らしてきて、仕事は平和に終えたかったけれど結局なんやかんやあってくたくたで、うん、以上。あーそういや帰りに地下鉄の駅のトイレにおまわりさんが多数集まっててなんかそこへ向かうと思われるTV局っぽいカメラも見かけたけどあれって何だったのかしら。翌朝新聞に載るような騒ぎなんかなー。んー。まあいいや。今度こそおわり。

2009年08月25日(火)

20代から30代。

その変化は、実に、唐突だった。スイッチのON/OFFのような途中経過の無さだった。

世界の全てを拒絶し続けた20代。世界の全てを許容してしまった30代。

自らの全能を妄信するばかりだった20代。自らの無能を確信するばかりの30代。

夢とは目標であり理想であった20代。夢とは虚像であり幻想でしかない30代。

人生の先が見えずにもがいていた20代。人生の終わりが見えてきて怯えている30代。

僕を含めたあらゆる事象が激烈に崩壊し、変成し、流転し、断絶した。

はたして20代が幻影だったのか、30代が出鱈目なのか。それはきっと重要ではない。

現在知覚できる僕という存在が30代という絶望の淵に立っていること。

その事実。その意味。その意識。その、覚悟。

それこそが。

2009年08月26日(水)

そういえば、ここ最近怒ってないし、笑ってもないし、泣いてもいない。30代になってからもそうだし、特に今年に入ってからは感情を露わにすることが極端に少なくなったように思う。大人になったからと言ってしまえばそれまでだけど、酒の席や気のおけない友人たちといる時でさえも感情の揺らぎはほとんどゼロで、内心を悟らせないどころか気配すら感じさせないこともしばしば。心を閉ざし続けるうちにどうやって発露すればいいか本当に分からなくなりつつある…とかなんとかはまた別の話として。気持ちにフタをしっぱなしなのはなにかこう、人として不健康だよなーとは思う。かといって怒りたくない。怒りにポジティブな何かを見出せない限りは、できればもう一生怒らないで過ごしたいものである。笑いたい、と殊更願うこともない。大なり小なり笑える出来事なんてこの先いくらでもあるだろうし。泣きたい、と考えることはある。感動的なマンガやら小説やらゲームやらに触れての涙でもいい。できることなら、愛する誰かの胸で思いっきり泣きたい。でもその相手が今おらず、今後も現れないと予想されるのでそれは叶わない。そんな自分を嘆いて涙する…なんてことはないが、ただ寂しく、ただ悲しい。そう、確かに感情の波は非常に穏やかだ。でもその位置はニュートラルではない。深く、深い絶望の底にいる。なるほど、これでは笑えないし、怒る気力もないはずだ。泣きたい、と言ったものの、涙を流していないだけで、本当はずっとずっと泣き続けているのかもしれない。それは、悲しく、寂しい。とめどない。とりとめもない。

2009年08月27日(木)

15万ヒット。昨日遅くか今日早くに達成したもよう。10万ヒットから4年と少々、あの頃からは何もかも変ってしまったけれど、それでも見てくれている人がいるから、こうして今も更新できている。またひとつ節目を迎えられたことに、ありがとう、ありがとう。

仕事休み。最近は週の半ばに休日を挟むようシフトが考慮されていて…たまたまそうなってるだけかもしれんが、ともかく肉体的にも精神的にもありがたい。週休2日が保障されているとはいえ、5連勤はしんどいからなあ…って、前職の某ファーストフード時代からすると考えられない贅沢発言。

本棚のキャパオーバーして押し出されたまま長らく放置していたマンガの山をとらのあなの紙袋に詰めて日本橋へ。某店で30冊1110円で買い取ってもらい、2冊は値段つかないとのことで回収。安値で買い叩かれたが、まあ捨てるよりは良し。しかし全部で32冊もあったのか…道理で重いはずだわ。

そして30冊売っても余裕でキャパオーバー中のうちの本棚。雑誌はもういいかげん捨てるしかないよなー。ああ、本当は今日売ったマンガだって手放したくはなかったんだぜ。俺に1万冊ぐらい楽勝で所蔵できる甲斐性があれば…ごめんよ愛しいマンガたち…。夢は個人経営のマンガ喫茶店主です。嘘です。でももっともっとたくさんのマンガやゲームやフィギュアに囲まれて暮らしたいのはこれマジな。おもちゃ箱の中で過ごすような生活、プライスレス。

風邪は治ったのかそうでもないのかそもそも風邪をひいてたのかひいてるのかもう何が何やら。とりあえず頭は相変わらず重くて普段よりくしゃみがいっぱい出る。ぼーとする。まあどのみち仕事を休んだり更新を休んだりするわけでもなく、日常に支障はないんだけど。いろいろ効率が悪くなるのはいただけないのである。ぼーとする。

2009年08月28日(金)

献身。自己犠牲。

次世代のために己を殺すこと。

それは生物の基本・本能。

だから子のために身を粉にする親はイキモノとしてとても「自然」であり。

子を生すどころかツガイにすらなれないのは。

一個の生命体として破綻しており。

種としては絶滅するしかないのがこの星の摂理。

一方で、個を尊重し、個性が多くを為し得てきたのが人間。

確固たる自我が意志が感情が想像し創造してきた。

結果として種の繁栄に貢献してきた。

では。

種を構成する一個の生物という観点で不要であり。

人間社会の一員という観点で無能であるなら。

その意味、意義、理由は。

意味が意義が理由が。

自分が。

俺が。

2009年08月29日(土)

とてもとても珍しく早く帰れるシフトだったのでニヤニヤしながらお先に失礼しまーすって上がってルンルンで信長書店寄ってエロマンガ雑誌7冊も買って帰宅して。明日もガッツリ引きこもるぞーって明日選挙じゃん。投票所の場所調べなきゃだし、そもそもうちの選挙区の立候補者を知るところからだっつーのな。まったく。実はなんやかんやで最近選挙に行ってなかったので、今回はさすがに行かないとね。いや今回はっつーか毎回行けってな。うん。

2009年08月30日(日)

あー、なんかだるー。昼過ぎて選挙行った以外はひたすら引きこもり。しかもやたらと身体がだるくてほぼ一日中寝てたというMOTTAINAI休日の過ごし方。あちゃー。

少し前は朝晩めっきり涼しくなってたけど、まだまだ暑いやね。でも外が暑いのか身体が熱いのかイマイチ判然としない今日この頃。体温計?そんな文明の利器はうちには存在しないね。熱計ってうあー38度もあるーとか数値を見てしまうから余計にしんどくなるのだきっと。実際どうかはともかく、熱などないと思えばないのだ多分。

ガスコンロ、電子レンジ、カーテン。これらがなくても案外快適な生活って出来るもんよ。つーかネット接続されたPCと布団とエアコンさえあれば別に他なんもいらないんじゃね?とさえ思うわ。いやごめん言い過ぎた。

とにかくもうなんでもいいからこの夏風邪はよ治ってくれよー。もうー。

2009年08月31日(月)

早朝出勤の帰りに、家賃と住民税と奨学金返還金を振り込んで、駐輪場の定期更新して。月末はお金がたくさん出ていくので切ない。

政治には絶望的に疎いしそもそも関心がないので政権交代とか言われてもへーそーぐらいの反応なんだけど、何もかもで旧来の仕組みが通用しなくなってきてる昨今、この国でこの世界でこの惑星でこれから先も生き長らえようとするのならば、そろそろマジヤバくね?と危機感を感じる政治家の皆さんが本気出して、その場しのぎで批判をかわすような小細工じゃなくて、ギャーギャー文句言われようがぐっとこらえてもらえるようちゃんと説明しつつ10年後100年後に笑って暮らせるようなシステムの基礎からコツコツしっかり作っていってくれないかなあーなんて思ったり。今までがどうでこれからがどうとか現状も背景も知らないのに適当なことぬかしてるだけだし、世の中を憂うなんて俺も年食ったなーと思うし、そもそもお国の心配するよりまずオノレの身を案じろっていう話。来年度には失職してるかもしれねーっつーのによーまったくもー。

とりあえず今夜また夜勤だし寝るか…って今日で8月終わり?うそ、本当に?やり残したことがある気がしてもループしたりしないの?じゃあ明日から9月?今年もあと4ヶ月?うへえー冗談きついわー…でもこれって現実なのよね…ああ。