「主張したい、意見を述べたい、と思うことなんて、特にない」
という主張だって、したくない。
若い頃の自己顕示欲は、すっかりしぼんでしまった。
それでもこのサイトを続けている理由は。
自己顕示、ではなく、思考実験。かなあ。
主張せずとも、日々思うこと、考えることは、そりゃああるわけで。
色んなことを知りたいという欲求が一番だけど、
色んなことを考えてたいという欲求も、ある。
人間だから。
体力減少。
筋力低下。
脂肪蓄積。
四十を目前に、衰えを感じることが、どんどん増える。
でも、まだ我慢できる。
しかし。
決定的な「脳の衰え」を感じたとき。
はたして俺は、マトモでいられるだろうか。
コールタールのような暗闇にうずくまっていることにすっかり慣れてしまった俺は。
ぼんやりと射す光のまばゆさも。
ふんわりと身軽に動いていた頃の身体も。
さっぱり忘れてしまったから。
この、どっぷりとした漆黒の奈落を、心地よいとさえ、勘違いして。
今日も幸福に、絶望に微睡む。
「めんどくさい」の後回しは、
必ず「めっちゃめんどくさい」になってのしかかってくるから。
20代で放棄した「めんどくさい」を、
40代を目前にしてなお後始末し続けるようなクソッタレな人生が嫌だったら。
「めんどくさい」ことは。
「あーめんどくさいなあ」と言いながらでも、その時に片付けてしまうに限る。
と、思うよ。
あれも、これも、毎日だなんて。
この俺が、できるはずないとは、思うけれど。
まあそれでも、なるべく、頑張りたいわけで。
日課になってしまえば、こっちのもん、なんだけどね。
しんどいことってね、人間ね、極力避けたいからねえ。
難しいよねー。
でもね、やっぱりこの腹まわりの贅肉は、ねえ。
我ながら、見苦しいんだわ。
腹筋。
頑張ろうぜ、俺。
【ネタバレ注意】
イエモンのライブ、行ってきた。
感動したとか最高だったとかいう次元を超越して、もう死んでもいいっていうかなんでまだ生きてるんだ俺はそうだ死のうすぐ死のう
っていう具合の。とにかくやばかった。
カウントダウンが終わっても、「プライマル。」が始まっても、幕が下りても、なんだか実感がわかなくて。
で、楽園が始まって、なんかもう、号泣。
そこから「Chelsea Girl」始まったの本当びっくりした。俺超好きなんだけどまさか演奏してくれるなんて絶対思わなくて。
あと「花吹雪」も本当めっちゃ好きで演奏してくれてマジ感激。
「SUCL OF LIFE」でメンバー紹介に入ったのがなんとも・・・この曲ってイエモンらしさが凝縮されてると思ってたから、
イエモン的にも大事な曲なのかなーって思ったらなんか嬉しくなった。
ていうかメンバー紹介楽しすぎた。
そして「バラ色の日々」はやっぱり泣いた。
今回「プライマル。」で始まるのは必然とも思えたけど、
締めくくりが「JAM」だったのはちょっと意外なような、でもこれも必然とも思えるような。
イエモンのライブはもちろん初参加で、いわゆる『作法』も何も知らなかったけど、そーゆーの特になかった感。
吉井さんは想像してたとおりお茶目でエロくて素敵だった。
「イエモンのデビュー曲!初登場オリコン203位!」ていう紹介とか本当にロック。
なんか、本当になにもかもが「こんなんだったら最高やなー」って思うそのさらに上のクオリティでした。
ホントに、本当に、行ってよかった。
ありがとう。
全裸の織姫様に
「はぁ?アンタの願いを叶えろだぁ?どのブサイクハゲ面さらしてほざいてんの?鏡見たことある?バカなの?何様なの?」
って超なじられながら俺が逆レイプされる薄い本ください。
おっぱいが足りない。
俺の人生には、まず、お金が足りないし、
時間も足りない体力も足りない努力が足りない才能が足りない。
だが。
よく考えてみると、俺の人生に一番足りていないものは、おっぱいだった。
だって。そうでなければ。
マンガ雑誌の向こうに。ディスプレイの向こうに。こんなにも毎日毎日飽きもせず、おっぱいを欲しないだろう。
そして今日も。俺には、おっぱいが足りないのだ。
歯を磨かなきゃ虫歯になり。
風呂に入らなきゃ皮脂垢フケまみれになり。
運動しなきゃ贅肉でお腹ぷよぷよになる。
生きている以上。
人間って、自らメンテしてやるしかないんだよね。
四十手前で思い知るなんて、どうかしてるんだろうけど。
今、気付けたことを幸運と思って。
生きるために必要だと言い聞かせて。
今日もせっせと、デイリーメンテ。
洗濯も、掃除も、片付けも。
いざ取り掛かってしまえば、実に一瞬で終わるんだよね。
やはり最大の敵は「めんどくさい」と思う俺の心。
人生とはこれ、どこまでいっても自分自身との戦いなのだなあと。
エロマンガ雑誌を結束しながらしみじみ感じる39歳。
あれだけ依存しててほぼ生活のすべてだったスマホゲー(パズドラ)も、
離れてしまえば、どうということはなかった。
何もかもから逃げたくて、とにかく何かに依存し続けてきたけど。
ようやく、何にも依存しない時間を作って、前に進もうと。
している、のかな?
働く時間は同じでも、
帰りが遅い(遅番勤務で帰宅する)と、時計がもうすっかり夜なので、
フリータイムが少なく感じて損した気分になってしまう。
明日も遅番なんだから、夜更かしして取り返したら良いのだが。
それはそれで辛いお年頃。
かといって早めに横になっても、さほど深く眠れるわけでもなく。
なんだかなあ。
帰宅、即フロ。
出て、歯磨き。
スクワット。
で、艦これしながら、腹筋。
毎日続けて、もうそろそろ10日。
・・・まだ10日。
だってこんなの、1日サボったら終わる。
もっともっと、身体に刷り込まないと。
ムキムキになるつもりはない(なれない)のだが。
これ以上、ぷよぷよになるのだけはなんとか阻止したくて。
今日もささやかな、デイリークエスト達成。
「さんざん怠惰な生を送っておいて今さら努力?」
「頑張ることに一体何の意味があるの?どうせみんな死ぬのに?」
「無駄だよ。何も変わらないよ。諦めろ。諦めろ。諦めろ」
そんな脳内に響く雑音に。
「・・・ごもっとも。ま、何とでも言えばいいさ」
と、受け流す。フリをする。
あー、そうか。
自己改革って、内面からじゃなくて。
無理矢理にでも行動やら何やら外側を急変させて、
「あれ?俺、変わった?」って自分自身を錯覚させていけばいいのか。
なるほど。なるほどなあ。
「もういい年なんだから、いいかげん結婚しないと」
なんて弟妹たちに言ったら、さぞ盛大なブーメランが返ってきて眉間に突き刺さるのであって。
悪しきお手本を続けていることに、ずっと、負い目を感じている。
このたびの帰省では、
虫歯に苦しむ俺に、虫歯予防によいという歯磨き粉をもらった。
よく気が回ることに、感心し、感謝している。
本当に、できた妹である。
怒り。
苛立ち。
まだ、そんなものが。
今の俺には、残っていて。
それらは人間らしさの象徴だと、言われても。
完全に、削ぎ落としたい。
永遠に、失われたい。
欠落に、恋い焦がれる。
昨日買ったばかりのカビキラー、調子乗って風呂で散布しまくり、もうほとんど空っぽ。
まあ安いと分かったので、また詰め替え用買ってくるぜ。
(※自分で買ったことなかった奴)
あのさ。
モンスターボールの投げ方だけは、説明があっても良かったと思うんだ。
(ポケモンGOはじめました)
ポケモンGO、楽しいけど歩き回ってナンボのゲームなので、
歩き移動中はポケモンGO、電車移動中や自宅ではFateGOという感じになっておるよ。
まあいずれにせよGOGOでイケイケですな。
さようなら、Windows8.1。はじめまして、Windows10。
んー。正直、あんま変わらない感?ちょっと軽くなった気はするね。
ま、今まで通り使えるってことならありがたいやね。
天王寺公園、どちらを向いてもポケモンGOをやってる人ばかり。
おいおい、いくら流行りモノだからってお前ら乗せられすぎだろうと。落ち着けよと。思う俺、その中の一人。
「お、お、おおお!ここ本当にコイルの巣や!めっちゃ出る!え、カモネギ出た!え、モルフォンまで!?」
扇町公園、遊歩道はほぼポケモンGOユーザーで埋め尽くされ。
ちょっとこれはもはや異常だろうと。自重しろよと。呆れる俺、その中の一人。
「ぎゃー!ぴぴぴピカチュウおったマジでここ、ピカチュウの巣やでー!ゲットだぜやったー!!!」
・・・うん。あのね。
だから俺に位置情報系ゲームをやらせるなとあれほどね。
手遅れでした。
ガチャなし。
フレンドなし。
チュートリアルなし。(ヘルプは申し訳程度)
課金、ほぼ必要なし。
これまでのスマホゲーの常識をもれなくぶっ壊した、ポケモンGO。
それでいて面白い。
いやはやまったく、恐ろしいゲームである。
足がかゆい。
うちで蚊を見た記憶はない。
部屋の掃除はしていない。
布団は万年床だ。
もしかして:ダニ
仕事休みの明日、このクソ暑い真夏に、巣目指して外を歩き回ろうと思わせるから、ポケモンGOはすごい。
・・・あれ?俺が頭おかしいだけ???
まさか、スマホゲーが原因で日焼けする日が来るなんて、夢にも思わなかったわ・・・。
両腕、まっかっか。
ポケモンGOというきっかけがなかったら、大きな公園なんて行く機会、一生なかったと思うし。
そういう点でも、素敵なゲームでした。
カーペットをもっと掃除機かけないとダニ駆除にはなってないとか。
だから布団だけキレイにしてみてもすぐにダニが寄ってくるとか。
ダニ発生の原因が実はほかにもあるとか。
そもそも、俺の虫刺され跡がダニじゃない可能性とか。
考えだしたらキリがないけれど。
○年ぶりに干した布団と洗濯したシーツが気持ち良いので。
もうそれでいいんだと思う。
大仙公園内にある、堺市博物館。
仁徳天皇陵をはじめとする百舌鳥古墳群の出土品や、火縄銃・包丁など堺市の歴史と文化にまつわる展示。
あれだけのボリュームで入館料200円は破格だと思った。得した気分。
長居公園近くにある、にんにくラーメンはなみち。
学生時代(あびこの方だけど)よく通った、白っぽいスープのにんにくたっぷりしょうゆラーメン。
懐かしくて、ついつい立ち寄ってしまった。変わらない味に満足。
ポケモン集めるついでの、ちょっとした寄り道が、とても楽しい。
haraponet -harapon internet web site-